整体雑記帳

健康、とは

2020年11月8日

17年間整体をやっていて、
時代?とともに少しずつ
人の体が変わってくるのを感じています。

どこを痛めやすいか、など。

以前より運動不足の人は増えてると思うし、
スマホの影響が大きくなってきたと思います。

 

以前は動きすぎて体を痛める人が多かったですが、
今は動かなさすぎて体を痛める人、
動かなさすぎたのを急に動かして痛める人、
がほとんどになってきました。


動かない体勢で痛めるのは、
体が緊張し続けてゆるまなくなる状態です。

緊張とは、
筋肉の無意識の緊張のことです。

精神的な緊張もあれば
なおさらですけど。

 

なので、

・無意識の緊張をゆるめること、
・動かないことで血行不良になった場所の血流を上げること、

を最近は心がけています。

 

”健康とは37兆個の細胞の一つひとつに
質の良い血液がたっぷりと流れていることである”


順天堂大学医学部教授
小林弘幸教授が著書のなかで
こうおっしゃっているそうです。


「健康」について、
なんとなくのフワッとしたイメージだけではなく、
全身の細胞に上質な血液が流れている様子をイメージできると
健康レベルが上がりそうではないですか?(^^)

健康をどのように創っていくかについて、
体質は人それぞれですし
何が正解というものは特にないと思っています。


調子を崩したとして、

自分で養生したり自然治癒力で治すか、
病院に行くか、
漢方やサプリなどを飲むか、
整体や鍼灸、マッサージなどに行くか。


これはほとんど
趣味や好みの問題かも。

私は自然治癒力か、
それで間に合わなくなれば次は整体、
という順番なので整体やってます。

自分は病院行くけど仕事は整体師、
ということはないです。

 

整体が好き、という人はぜひ
めぐみの森にお越しくださいね(^^)

最近の美脚整体のビフォーアフターです。


ビフォーアフターを撮って並べると、
アフターのほうがキレイに見えることが多いのは、
画像加工のせいではないです。

たまに
ビフォーの日は曇りで
アフターの日が晴れていた、
ということもありますが、

血行が良くなり、
筋肉の緊張がゆるむと、

皮膚もピカピカツヤツヤ、
色も明るくなるのです☆


つまり
顔も血行良くしておけば
お肌の調子がよくなる、ということですね!

顔だけじゃなくて
頭蓋骨、首、肩まわり、
全体血行をよくしておきましょう。

フェイスライン小顔整体もあります!

-整体雑記帳

Copyright© 金沢市の整体・美脚整体 めぐみの森 , 2023 All Rights Reserved.