体力がアップすると精神力も高まる

2017年11月14日

先日のこのアメブロ記事
体を制する者は時間を制す」を
短縮した内容を、
Facebookにも投稿していました。







この投稿にいただいたコメントが
たいへん参考になりましたので
紹介します☆


🌼


Tさん:正に!共感します。
「時間がない」は言い訳にこそなれ、
本質は別な問題に過ぎないかと感じます。

:運動する時間は、私にとっては決して余分な時間ではなく、
むしろ、効率を上げる効果があると結論しました!

Tさん:太田 香織 さん、それも共感です。
運動しないと不思議と効率下がりますね!♪(´ε` )


🌼


Kさん:香織さん、身体を動かす事が好きなのですね。
好きな事をしてこそ、他の事も身に入りますね。

:ウォーキングやランニングもいいですが、
やはり空手が私にはいいみたいです(*^^*)
そうですね、好きなことをしてこそ他のこともですね!


🌼


Iさん:受験生でも、全てやめてしまう子より、
部活続けてる子の方が効率良い、みたいな感じですね。

:まさに!それですね!(*^▽^*)


🌼

Mさん:それ思います(^^)
雨が多くて、走れない日が続いたら、
やっぱり身体に締まりがなくなったり、
頭の中がスッキリしなかったり。
最近は、少しずつ快調に♪

:体の活性化って大事ですね!
10月は雨が多かったですもんね💧
このごろ晴れ出しましたね!


🌼


Nさん:納得です!
忙しいときこそ鍛える必要があるんですね!!

:やはり、何事もまずは体力からかと(笑)


🌼


Oさん:やっぱ体動かして運動するの大事!!

:現代生活で何より最優先にするべきなのは
体を動かすことだと痛感しました!


🌼


Tさん:さすがです。
(以下引用)
意外と思われるかもしれませんが、
前頭前野を鍛えるならまずは有酸素運動をおすすめします。

なぜ有酸素運動が脳にいいのかと言うと、
運動そのものが脳を複雑に刺激して脳を鍛える効果があるのと、
運動後に脳細胞を増殖させたり保護してくれる
脳由来神経栄養(BDNF)という物質が分泌されるからです。

具体的にどのような運動がいいかというと、
ウォーキング、ジョギング、ランニング、球技や武道です。


:ほほー!
裏付けがあるのですね✨🌸
ありがとうございます😊


🌼


Aさん:私もそう思う!
一日のうち一時間運動に捻出するくらいなんだ!と思って続けてます。
部活やってるみたいな感覚(笑)
絶対生活には必要ですよね~。
自主筋トレと、
コンバットという武道+ボクササイズみたいな
クラスレッスン受けてます。
身体が鍛えられると精神的にもびしっとなれるので、
いい効果ばかりです。

:自分に合う運動が見つかったら続けられますね!
ランニングや筋トレは単発的にしかしないのですが
空手は続いています!



       🌼       🌼       🌼       🌼




特に注目したいのが
運動と脳の関係についてです。

脳だって体の一部なのだから、
体を鍛えることで脳も鍛えられる、と
思っていたところ、

上記Tさんのコメントによると
有酸素運動は脳にいいのですね。



前頭前野が鍛えられるという
前頭前野について調べてみると。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前頭前野はヒトをヒトたらしめ,
思考や創造性を担う脳の最高中枢であると考えられている。

前頭前野は系統発生的にヒトで最もよく発達した脳部位であるとともに,
個体発生的には最も遅く成熟する脳部位である。

一方、老化に伴って最も早く機能低下が起こる部位の一つでもある。

この脳部位は
ワーキングメモリー、反応抑制、行動の切り替え、
プラニング、推論などの認知・実行機能、を担っている。

また、
高次な情動・動機づけ機能と
それに基づく意思決定過程も担っている。

さらに
社会的行動、
葛藤の解決や報酬に基づく選択など、
多様な機能に関係している。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



とても重要な部分のようですね。

特に後半の部分、
精神力にとって大事ではないでしょうか。




精神力とは
忍耐や根性だけのことではなく、

高度な問題解決力や
感情や意志の自己コントロール力なども含みます。




なので、
そこそこ元気であれば
体を鍛えることは精神的アップにもつながるので
何らかの体力アップ作戦を
はかってみませんか?

爽快な気分になれるような何らかの
「体を動かす方法」
を一つ持っていると、

体にも人性にも
メリハリがつくこと間違いないです!

 

(注:2019年11月より、空手ではなく、週に2回の少林寺拳法に変わっております)

-運動
-, , , ,

Copyright© 金沢市 女性による整体 めぐみの森 , 2024 All Rights Reserved.